スノーケリングは、スクーバダイビングより安全なのであろうか?
いよいよ2015年のGW。
近年、気軽に楽しめるマリンスポーツとして、
スノーケリングが大変流行っている。
重器材が必要なスクーバダイビングに比べて、
スノーケリングは3点セット(マスク・スノーケル・フィン)
だけで楽しめるからだ。
そして、、
巷ではこんな言葉をよく耳にする。
『スクーバダイビングは(水中だから)怖いし危険。
一方、スノーケリングは(水面だから)安心だし安全』
・・・果たして、本当にそうだろうか。
海上保安庁から出されている、
【海難の現況と対策について(H25年度版)】によると、
平成25年のスクーバダイビング中の事故者数は、49名。
スノーケリング中の事故者数は、52名。
この数字はあくまで公になっている数字であり、
細かいものを含めたらもっと数が増えるであろう。
事故者数だけを見たら、どちらも約50名ほどだが、
実際に実施している人数が違うだろうから、
一概に比較はできない。
しかし、
この統計で私が注目したのは、事故者数ではなく、
【死者・行方不明者数】である。
スクーバダイビング中の事故者数 49名
このうち死者・行方不明者 17名
スノーケリング中の事故者数 52名
このうち死者・行方不明者 35名
・・・
事故者数はどちらも同じような人数であるのに対して、
スノーケリング中に亡くなる方、あるいは行方不明になる方のほうが、
スクーバダイビングより約2倍も多いということだ。
これでも、
スクーバダイビングよりスノーケリングのほうが、
安心・安全だと、果たして言えるだろうか。。。
マスクによって水中での視界が確保され、
スノーケルによって水泳のような呼吸法が必要となくなり、
フィンによって誰でも簡単に進むことが可能なスノーケリングだが、
まさに、この《誰でも簡単にできる》というところに、
スノーケリングの大きな落とし穴があるように思える。
スノーケリングの事故原因を見てみると、
不注意や知識・技能不足等の《自己の過失》が大半を占めている。
この、不注意や知識・技能不足というものの中身を、
どれだけの方が理解してしているだろうか。
スノーケリングの事故(死者・行方不明者)を減らすには、
まずはそこから考えるべきだと、私は考える。
Pingback: スノーケリング(シュノーケリング)の事故からあなたを守る!必要不可欠な器材はコレ! | OSC
Pingback: 初心者が覚えておきたい安全にスノーケリング(シュノーケリング)を行う為の7つのスキル | OSC