満員御礼!!!
毎日暑いですねー。都内にある水深5mの大型ダイビングプールとサブプールで、スノーケリング・スキンダイビング講習会の入門編・基礎編・応用実践編を開催!総勢33名様にご参加いただきました!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
★入門編にご参加の皆さまへ★
美しい海の世界を存分に、そして事故なく安全に楽しみたい!そんな意識の高い皆さまと今回入門編講習会でご一緒することができ、とても嬉しく思います!各種クリアの方法、浮き身姿勢の取り方、キックの仕方、体重移動を上手に使った潜降の方法などなど、たくさんのことを短時間で詰め込んでお伝えしました。これらを自分のものとしてしっかり定着させ、「いつでも無意識に使える」というレベルに仕上げていくには、繰り返しての練習を通じた経験の蓄積が必要です。このために、OSCでは基礎編、応用編、応用実践編の各クラス、さらにスキンダイバー認定の講習も行っています!皆さまの続けてのご参加、お待ちしています!この夏、新たな一歩を踏み出された皆さまを全力で応援させていただきます!またの講習会でお会いしましょう!(タカ)
★基礎編にご参加の皆さま★
基礎編は繰り返し練習が多く、どちらかというと地味なクラスです。
ですが基礎(土台)がしっかりしていなくては安全なスキンダイビングも成り立ちません。マスククリアはどのくらい鼻息を吐いて、どのくらい顔を上に向けると水が抜けるのか、ヘッドファーストはどこを見て上半身を折り込み、どのタイミングで脚を上げるのか、耳抜きの回数はどうかなどなど。考えることも多いですが、慣れてゆくしかありません!これからもどんどん練習して、海を安全に楽しめるようになりましょう!本日は暑い中、ご参加ありがとうございました!
٩( ᐖ )۶(エド)
★応用実践編にご参加の皆様★
今日は始めにいくつかのエントリー方法を練習。色々な場面で使えるスキルですので、是非とも覚えておいてくださいね!バディを意識した水平潜水やアクシデント対処しながらの水平潜水などを練習。息こらえを長くすることは、色々な場面に遭遇しても慌てないことです。それには色々な場面を想定した練習で慣れていくことが重要ですよ!ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!!!(≧▽≦)(おざき)
*******************************************************************
【沖縄デビューの方・大歓迎!】11/4-7 開催!
沖縄 宮古島・スノーケリング&スキンダイビングツアー
https://oscx.jp/2025/05/30/okinawa-miyakojima2025-2/
【上級スキンダイバー限定】11/7-10 開催!
沖縄 宮古島・スキンダイビングツアー
https://oscx.jp/2025/05/30/miyakojima2025/
◆スノーケリング・スキンダイビング講習会
開催スケジュールがコチラです!
https://reserva.be/oscyoyaku
【認定スキンダイバーになろう!】
ツアー・イベント情報
https://oscx.jp/event-calender/
【東京アクアティクスセンタープール】
2025年9月までの開催日程がコチラ!(^^)/
https://reserva.be/oscyoyaku
【お知らせ】
スキンダイビング参加における認定(Cカード)基準について
https://oscx.jp/2025/01/10/osc-skintour2025/
【重要なお知らせ】
メディカルチェックシート提出の義務化について
(ツアー参加者対象)
https://oscx.jp/2024/12/26/medical-check-rist2025/
- 投稿タグ
- diving, NAUI, OSCレッスン, イントラ尾崎, エバーブルージャパン, シュノーケリング, スキンダイビング, スノーケリング, ダイビングプール, ダイビングライセンス, ドルフィンスイム, 東京アクアティクスセンター