満員御礼!!!総勢34名様!!!

10月最後の日曜日。気温が上がらず、しゃむいーぃ。( ノД`)シクシク
さて、今日は都内にある水深5mの大型ダイビングプールで、スノーケリング・スキンダイビング講習会の入門編・基礎編・応用実践編を開催!満員御礼!!!総勢34名様にご参加いただきました!!!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

★入門編にご参加の皆様★
本日は親子参加含め10名様にご参加いただきました!未経験の方、スノーケリング器材を初めて扱う方もご安心ください!器材説明から入り、スノーケリングの呼吸方法やフィンキック(水面移動)や立ち泳ぎ、スノーケルクリアやマスククリアのアクシデントの対処法などもしっかり練習!後半はスキンダイビング(ヘッドファースト)に挑戦していきました!うまく身体が沈まない方や耳抜きが上手くいかない方もいましたが、コツを掴むには数多く練習することです!身体が覚えているうちにまた講習会で練習しましょうね!次回は基礎編でお待ちしております!あと、プールでも海でも、ウエットスーツなどの保温対策が必須です。マスクやスノーケルなどの器材も含めて、何を買ったらいいか分からない方は、お気軽にご相談くださいね!ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!(^^)/(おざき)

★基礎編にご参加の皆さま★
本日はヘッドファーストのフォームにアドバイスさせていただき、繰り返し潜る練習をしました。息を吸いすぎない、目線は潜る先、フィンキックは両脚が沈んでから、動きはゆっくり…などなど。皆さま意識するポイントは異なれど『意識』しながら練習をしてくださいね!そしてマスククリアも、ゆっくり、楽に、を意識してください。マスクに水が入ると焦りますが、パニックにならないよう落ち着いてできるようになります!練習練習!本日は雨の中ご参加いただき、ありがとうございました!
( *ˊᵕˋ)ノ(エド)

★応用実践編にご参加の皆さまへ★
今月から始めています「水中ジムカーナ」競技(ダイビングプールの水中5x5x5メートルの立方体の各頂点を、定められた順に通過して速さを競うレース)、今回はグループでトライしましたね!スノーケルクリア・息継ぎからの即潜降&潜水、水底の通過ポイント直前で減速し320度のターンをしてから力強く加速して浮上。チームメイトとの位置・間隔にも注意を払いながらの潜水という、まさにスキンスキル総合力の底上げにはうってつけのスーパーエクササイズ?!最速のタイムは2分13秒!優勝チームの水中での鮮やかな身のこなし、お見事でした!皆さまお疲れさまでした!またの講習でお会いできますのを楽しみにしています!!(タカ)

 

*******************************************************************

【スキンライセンス取得の準備コース】
◎11月3日(月祝)
スキンダイビング海洋練習会
https://oscx.jp/event-calender/

 

【初心者大歓迎!ウミガメに出会えるかも!?】
日帰りスノーケリング&スキンダイビングツアー
https://oscx.jp/event-calender/

 

【認定スキンダイバーになろう!】
◎11月2日(日)/ 11月16日(日)
NAUIスキンダイビング認定(ライセンス取得)コース
https://oscx.jp/event-calender/

 

*******************************************************************

★満席!!!キャンセル待ち!!!★
2026年2月開催☆ザトウクジラと一緒に泳ごう!
奄美大島ホエールスイムツアー
https://oscx.jp/2025/08/21/2026-2amami/

 

*******************************************************************

◆スノーケリング・スキンダイビング講習会
開催スケジュールがコチラです!
https://reserva.be/oscyoyaku

 

【ツアー・イベント情報】
https://oscx.jp/event-calender/

 

【お知らせ】
スキンダイビング参加における認定(Cカード)基準について
https://oscx.jp/2025/01/10/osc-skintour2025/

 

【重要なお知らせ】
メディカルチェックシート提出の義務化について
(ツアー参加者対象) 
https://oscx.jp/2024/12/26/medical-check-rist2025/