南国隠れ家スポットでお姫様ダイブ♪
どうも!尾崎でございます!4/13-16の日程でセブ島・モアルボアルツアーに行ってきました!色々あってメンバーが減り、最終的にはニノさん、ミサさん、そしてスタッフのヒロとおざきの贅沢マンツーマン体制の4人ツアーとなりました(笑) 13日の午前中に成田空港を出発し、昼過ぎにセブマクタン空港に到着。そこから送迎車で陸路を3時間。日も暮れた夜20時頃にモアルボアルに到着。チェックインした後は、尾崎行きつけのカレー屋さんでスパイシーカレーに舌鼓♪さらに、長旅の疲れを癒すべく、全員でマッサージに癒されて初日が終了です!(´ω`*)
日付変わって4/14。天候は最高の晴れ!気温は30℃。4月のセブ島は乾季から雨季に変わる時期で、日陰であればカラっとした陽気(でも日中は南国特有の暑さです)♪のんびりモアルボアルの海を眺めながら皆さんで朝食。まだ朝7時過ぎだというのに、海に入って海水浴やスノーケリングを楽しむ観光客がチラホラ。いつもながら、セブの朝は早いです(笑)
さて、朝食も終わり、準備を終えたら、いつもお世話になっているダイビングショップ【エメラルドグリーン】さんへ。オーナーの小見山さんと挨拶を交わし(つい1週間前のMDFでもお会いしましたがw)、ここでスノーケルチームとスクーバチームに分かれる予定でしたが、全員スクーバライセンスを持っていたこともあって、まさかのオールスクーバに内容変更!(のちにこれが最高の選択だったことになります)準備を終え、セブ特有のボート・バンガーボートに乗り込んで、モアルボアルの離れ小島・ペスカドール島へ向かいます。ポイントは【サンクチュアリ】。小見山さん直々のガイドです!ウエイトを装着し、軽器材を準備すると、あとは座っているだけでセット済みのBCを着させてくれます!これぞお姫様ダイブ♪(*´ω`*) ブリーフィングで流れが多少あるとのことなので、気を付けながらエントリー。アップカレントに多少苦労した皆さんでしたが、徐々に慣れ始め、ドロップオフでのドリフトダイブに成功!キンギョハナダイ、ラディーフュージラー、ユメイロモドキ、ニチリンダテハゼ、レッドチークフェアリーバスレット、タルボッツダムゼル、ラボックスフェアリーラス、パープルビューティーなどなど。聞きなれないお魚たちがわんさかおりますが、お魚天国を堪能して1本目終了です!
2本目はモアルボアル周辺に戻り、今回の目的のひとつ【いわしダイブ】へ!スノーケリングでも見ることができますが、スクーバのほうが見れる量が「半端ねぇ!」ことが昨年来たときに分かりましたので、スクーバでいわしを狙っていきます!エントリーしてドロップオフを進んでいくと、ちらほらイワシはいるのですが、大群とはいかず。ホシカイワリやシチセンチョウチョウウオ、クマドリカエルアンコウは見ることができたのですが、やはりイワシの大群には会えず。(おざき的にはクマドリカエルアンコウが見れて最高に嬉しかったのですがw)ガイドの小見山さんに「仕切り直して3本目にリトライしましょう!」というお言葉をいただき、2本目終了。【いわし玉はランチの後で】ということで、ランチに向かう一行でありました♪(*^^*)
その2へ続く・・・