コラム
知らないと危険!?海外でスノーケリング(シュノーケリング)をお考えの方へ
2016年2月26日 コラム
皆さんは、この“間違い”がお分かりだろうか? 世界のリゾート(ビーチ)を紹介する深夜番組。 録画して観るほど、好きな番組のひとつ。 情報収集という意味合いもあるが、何よりも 綺麗な海を見ると、心から癒される。 さて、下の …
サメより怖い!意外と知らない海の危険な生物
2015年8月16日 コラム
スノーケリングやダイビングで注意してほしい海の危険な生物。 茨城や千葉、神奈川の海水浴場でサメが泳いでいるところが発見され、 その海水浴場が遊泳禁止になったりしている。 「サメ=海で最も危険な生物」 このように思っている …
なぜ?スノーケリング(シュノーケリング)事故が起こってしまう3つの要因
2015年8月11日 コラム
今年も多発!スノーケリングの事故は、なぜ起こってしまうのか。 2015年の夏休み真っ只中。 真夏日が続き、多くの人が海へ出掛けている一方で、 海での事故、とくにスノーケリング中の事故が増えている。 先日は沖縄の宮古島で家 …
初心者が覚えておきたい安全にスノーケリング(シュノーケリング)を行う為の7つのスキル
安全にスノーケリングを行う為に身につけておきたい7つのスキル 近年、海でスノーケリングを楽しむ方(スノーケラー)が急増していて、それに伴い、スノーケラーの事故も各地で多発している。 このことは、前にコラム『事故件数か …
スノーケリング(シュノーケリング)の事故からあなたを守る!必要不可欠な器材はコレ!
前回のコラムでは、 『事故件数から見るスノーケリングの安全性』について書いたが、 そもそも、、、スノーケリングに必要な器材を(マスク・スノーケル・フィン)…だけだと思っていないだろうか。 スノーケリングは、海など …
スクーバダイビングより安全?~事故件数から見る、スノーケリングの安全性~
スノーケリングは、スクーバダイビングより安全なのであろうか? いよいよ2015年のGW。 近年、気軽に楽しめるマリンスポーツとして、 スノーケリングが大変流行っている。 重器材が必要なスクーバダイビングに比べて、 スノー …